京都工芸繊維大学 Webシラバス

2024

大学コンソーシアム京都 はじめに
Before You Begin
印刷について
Printing

ベニス大学 Ca' Foscari University of Venice
(Curricula>Enrolled in a.y****>Study Plan)
トリノ大学 Politecnico di Torino
(Material struttali)
科目ナンバリング分類表 大学コンソーシアム京都

科目詳細情報 / Course Syllabus

科目分類1 / Subject Categories
学部等 / Faculty 工芸科学部 / School of Science and Technology 今年度開講 / Availability 有 / Available
学域等 / Field 物質・材料科学域 / Academic Field of Materials Science 年次 / Year 1年次 / 1st Year
課程等 / Program 専門基礎科目 / Specialized Foundational Subjects 学期 / Semester 前学期 / First term
分類 / Category 情報 / Information Science 曜日時限 / Day & Period 水4 / Wed 4th
科目分類2 / Subject Categories
学部等 / Faculty 工芸科学部 / School of Science and Technology 今年度開講 / Availability 有 / Available
学域等 / Field 生命物質科学域 / Academic Field of Materials and Life Science 年次 / Year 1年次 / 1st Year
課程等 / Program 専門基礎科目 / Specialized Foundational Subjects 学期 / Semester 前学期 / First term
分類 / Category 情報 / Information Science 曜日時限 / Day & Period 水4 / Wed 4th
科目情報 / Course Information
時間割番号 / Timetable Number 15013401
科目番号 / Course Number 15061111
単位数 / Credits 2
授業形態 / Course Type 講義・演習 / Lecture/Practicum
クラス / Class mc / mc
授業科目名 / Course Title 情報データリテラシー演習 / Seminar in Information Processing
担当教員名
Instructor(s)
足立 馨細川 三郎
ADACHI Kaoru、HOSOKAWA Saburo
その他 / Other インターンシップ実施科目
Internship
国際科学技術コース提供科目
IGP
PBL実施科目
Project Based Learning
実務経験のある教員による科目
Practical Teacher
- - - -
DX活用科目
ICT Usage in Learning
- - -
- - -
科目ナンバリング / Numbering Code B_PS2360
授業の目的・概要
Objectives and Outline of the Course
情報端末を使った演習を通して科学研究に役立つ情報処理技術の基礎を習得する。
The basics of information processing technology to help scientific research will be mastered through the practice using the information terminal.
学習の到達目標
Learning Objectives
1.電子メールやウェブ閲覧などに関する,ネット環境のマナーや著作権の基礎知識を修得する。
2.ワープロによるレポート文書の作成に習熟する。
3.学術情報検索(各種データベース)に習熟する。
4.表計算ソフトによるデータ解析,統計処理,グラフ作成,などに習熟する。
5.プレゼンテーションソフトによるプレゼン資料の作成に習熟する。
6.化学構造式描画ソフトに習熟する。
7.以上の項目を総合的に用いて,実験レポートを作成する技術を修得する。
1.The basic knowledge of a manner and the copyright of the network environment about E-mail or Web browsing is acquired.
2.Master the making of the report document using the word processor.
3.Master the academic information search technique using various databases.
4.Master the data analysis, a statistics processing, and a graph making using the spreadsheet software.
5.Master the making of the presentation document using the presentation software.
6.Using the above-mentioned items comprehensively, master the skill of making an experimental report.
授業計画項目 / Course Plan
No. 項目
Topics
内容
Content
オンライン授業
online class
1. ガイダンス・リテラシー教育・端末利用法・メール送受信 演習ガイダンス,情報リテラシー,端末の使い方,「リテラシーガイダンス」テスト受講,各種設定,メール設定,メールの送受信
Guidance, Literacy education, Terminal usage, Sending and receiving an email Guidance of this Practice, Informational Literacy, How to use the terminal, Examination of "Literacy Guidance", Setting parameters, Setting for email, Sending and Receiving an email.
2. ワープロソフト演習(1) レポート作成:書式・レイアウト習熟
Word processor practice (1) Making a Report (1); format, layout.
3. ワープロソフト演習(2) レポート作成:図表,写真の貼り付け
Word processor practice (2) Making a Report (2); chart, pasting photograph.
4. ワープロソフト演習(3) 応用課題演習:自己紹介Webページの作成
Word processor practice (3) Advanced exercise; making a web page on a self introduction.
5. 学術情報検索 図書館ガイダンス,学術情報検索(各種データベース)入門
Academic Information Search Guidance of KIT library and the academic information search using various databases.
6. 表計算ソフト演習(1) 表計算入門,セルの操作,表の作成
Spreadsheet Practice (1) Guidance of spreadsheet, manipulation of cells, and formatting the table.
7. 表計算ソフト演習(2) グラフの作成
Spreadsheet Practice (2) How to make a graph.
8. 表計算ソフト演習(3) 統計処理, 人工知能(AI)概説
Spreadsheet Practice (3) Statistical analysis.
9. 表計算ソフト演習(4) 応用課題演習;実験データを用いたレポートの作成
Spreadsheet Practice (4) Advanced exercise; making a report using experimental data.
10. プレゼンソフト演習(1) プレゼンテーションソフトとは.スライド作成.
Practice of Presentation Software (1) Basic operation, making sides.
11. プレゼンソフト演習(2) スライド作成、効果
Practice of Presentation Software (2) Designing.
12. 化学構造式演習(1) 化学構造式の描画,反応式の描画
Practice of Chemical Structure Drawing (1) Drawing low molecular weight molecules, polymers, biomolecules.
13. 化学構造式演習(2) 立体化学
Practice of Chemical Structure Drawing (2) Stereo representations of chemical structures.
14. 総合課題演習 以上の技術をすべて網羅する総合レポート課題
Comprehensive Exercise Comprehensive exercise covering all skills learned above.
15. レポート提出 レポート提出と質疑
Completion of the reports Completion of the reports and question-and-answer session.
履修条件
Prerequisite(s)
-
-
授業時間外学習(予習・復習等)
Required study time, Preparation and review
・本演習は,学生番号によって,ma,mb,またはmc の3 つのクラスの1つに振り分けられる.学務課が知らせる1年次クラス配当表を読み,該当するクラスを履修登録すること。
・この科目は必修科目であり,演習科目であるので,全ての授業に出席すること。
・初回の演習時に、各自の情報科学センターのアカウント・パスワードを持参すること。
・多数のレポート課題を課す。時間外学習は、2時間を目安として、レポート課題の難易度を設定している。
本学では1単位当たりの学修時間を45時間としています。毎回の授業にあわせて事前学修・事後学修を行ってください。
- You will be assigned to one of the three classes, ma, mb, or mc, according to the student's number. Refer to the distribution list which is delivered by the Educational Affairs Office, then register the appropriate class.
- Because this seminar is a Required Course and a practice seminar, you must attend at the all seminars.
- You must have your own KIT account at the first seminar.
- The report will be required at each seminars. Each report will need roughly 2 hours efforts.
Please note that KIT requires 45 hours of study from students to award one credit, including both in-class instructions as well as study outside classes. Students are required to prepare for each class and complete the review after each class.
教科書/参考書
Textbooks/Reference Books
特に指定しない。
All contents will be provided via web-site.
成績評価の方法及び基準
Grading Policy
成績は、原則として、演習中の各演習課題(40%)と出席回数を含む取り組み態度(60%)で評価する。
The mark will be evaluated from the points of all reports (40%) and attitude during the seminars (60%).
留意事項等
Point to consider
-
-