京都工芸繊維大学 Webシラバス

2024

大学コンソーシアム京都 はじめに
Before You Begin
印刷について
Printing

ベニス大学 Ca' Foscari University of Venice
(Curricula>Enrolled in a.y****>Study Plan)
トリノ大学 Politecnico di Torino
(Material struttali)
科目ナンバリング分類表 大学コンソーシアム京都

科目詳細情報 / Course Syllabus

科目分類 / Subject Categories
学部等 / Faculty 工芸科学部 / School of Science and Technology 今年度開講 / Availability 有 / Available
学域等 / Field 留学生科目 / Courses for International Students 年次 / Year 2年次 / 2nd Year
課程等 / Program - / - 学期 / Semester 前学期 / First term
分類 / Category - / - 曜日時限 / Day & Period 火5 / Tue 5th
科目情報 / Course Information
時間割番号 / Timetable Number 10812501
科目番号 / Course Number 10860005
単位数 / Credits 1
授業形態 / Course Type 演習 / Practicum
クラス / Class - / -
授業科目名 / Course Title 日本語Ⅴ / Japanese Ⅴ
担当教員名
Instructor(s)
(水野 義道)
(MIZUNO Yoshimichi)
その他 / Other インターンシップ実施科目
Internship
国際科学技術コース提供科目
IGP
PBL実施科目
Project Based Learning
実務経験のある教員による科目
Practical Teacher
- - - -
DX活用科目
ICT Usage in Learning
- - -
- - - -
科目ナンバリング / Numbering Code B_PS2132
授業の目的・概要
Objectives and Outline of the Course
日本語の読解力と文章表現力の向上をはかる。書き言葉による表現力の習熟を目指す。
This class aims to improve the reading comprehension and writing skills in Japanese language, especially we focus on the acquisition of the writing skills in the advanced level.
学習の到達目標
Learning Objectives
1.レポートを書くときに必要となる日本語の表現について理解する。
2.話し言葉と書き言葉の違いに注意して文章が書けるようになる。
1.To understand the expressions in Japanese which are used in the reports in colleges.
2.To be able to write the reports in written Japanese style.
授業計画項目 / Course Plan
No. 項目
Topics
内容
Content
オンライン授業
online class
1. 書き言葉に統一する(1) レポートや論文で用いられる書き言葉の文体(だ・である体)と日常の話し言葉で用いられることが多い丁寧な文体(です・ます体)の違いを理解する。
The style used in the reports (1) To undestand the differences of two main styles of Japanese; "da/dearu" style and "desu/masu" style.
2. 書き言葉に統一する(2) 「だ・である体」で文章を書く練習をする。
The style used in the reports (2) To practice writing Japanese in "da/dearu" style, which is used in written Japanese.
3. 文の意味を明確にする(1) 基本的な接続表現である「連用形接続」「理由を表す接続表現」「条件を表す接続表現」について理解し、それらを用いて文を書く練習をする。
To make the meaning of sentences clear (1) To understand and practice some conjunctive expressions.
4. 文の意味を明確にする(2) 長文を避けることで文の意味を明確にする練習を行う。
To make the meaning of sentences clear (2) To practice writing Japanese with short sentences.
5. 「こと」と「の」を使い分ける(1) 「こと」を用いた名詞修飾節と「の」を用いた名詞修飾節の違いについて理解し、それらを用いた文を書く練習をする。
Noun modifying clauses which end with "koto" and "no" (1) To undeatand the differences between noun modifying clauses which end with "koto" and "no".
6. 「こと」と「の」を使い分ける(2) 「こと」を用いた名詞修飾節と「の」を用いた名詞修飾節の違いについて理解し、それらを用いた文を書く練習をする。
Noun modifying clauses which end with "koto" and "no" (2) To practice writing sentences using noun modifying clauses which end with "koto" and "no".
7. 文をシンプルにする(1) 文の構造を変え、表現を簡潔にするために、動詞・形容詞を用いた表現を名詞に変える練習を行う。
To make the sentene simple (1) To practice nominalizing some expressions with verbs and adjectives.
8. 文をシンプルにする(2) 動詞・形容詞を用いた表現を名詞に変えた場合に必要となる助詞の変更について理解し、適切な文を書く練習を行う。
To make the sentene simple (2) To understand and practice changing particles when you nominaraize the expressions with verbs and adjectives.
9. 語彙を適切に選択する(1) レポートや論文でよく使われる単語の意味と使い方について理解し、それらの単語を用いて文を書く練習をする。
To select adequate words (1) To understand the words which are frequently used in reports and essays, and practice writing with them.

10. 語彙を適切に選択する(2) レポートや論文でよく使われる単語の意味と使い方について理解し、それらの単語を用いて文を書く練習をする。
To select adequate words (2) To understand the words which are frequently used in reports and essays, and practice writing with them.

11. 文を首尾一貫させる(1) 文頭と文末の表現を適切に対応させる必要がある場合について理解し、その表現を用いて文を書く練習を行う。
Agreement of words in a sentence (1) To understand the rules of agreement of words in a sentence.
12. 文を首尾一貫させる(2) 副詞・疑問詞と後続の表現とを適切に対応させる必要がある場合について理解し、その表現を用いて文を書く練習を行う。
Agreement of words in a sentence (2) To understand the rules of agreement of words in a sentence.
13. 形が似ている表現を使い分ける(1) 「によると」と「によって」、「に関して」と「に対して」のそれぞれの意味と用法の類似点と違いを理解し、それらの表現を用いて文を書く練習を行う。
Differences of similar expressions (1) To understand the differences of some similar expressions like "ni yoruto" and "ni yotte", "ni kanshite" and "ni taishite", and practice writing with them.
14. 形が似ている表現を使い分ける(2) 「として」「にとって」「に対して」の意味と用法を理解し、それらの表現を用いて文を書く練習を行う。
Differences of similar expressions (2) To understand the differences among "to shite", "ni totte" and "ni taishite", and practice writing with them.
15. まとめ 第1回から第14回までに学習した表現を用いて文章を書く練習を行う。
Review To practice writing with expressions which you learned in this semester.
履修条件
Prerequisite(s)
-
-
授業時間外学習(予習・復習等)
Required study time, Preparation and review
約1時間の予習と約1時間の復習を行うこと。


本学では1単位当たりの学修時間を45時間としています。毎回の授業にあわせて事前学修・事後学修を行ってください。
One hour for preparation and one hour for reviewing are required.
Please note that KIT requires 45 hours of study from students to award one credit, including both in-class instructions as well as study outside classes. Students are required to prepare for each class and complete the review after each class.
教科書/参考書
Textbooks/Reference Books
教科書は指定しない。授業の際にプリントを配布する。
No textbook is designated. Teaching materials are distributed in the class.
成績評価の方法及び基準
Grading Policy
授業中に課す作文と出席状況によって評価する。これらに対する配点の割合は60%,40%である。
Compositons (60%)
Activities in the class (40%)
留意事項等
Point to consider
授業は対面で行う。
mizuno@kit.ac.jp
The classes are given at KIT.
mizuno@kit.ac.jp